こんにちは、まるいちです。
今日はちょっと、
自分の成長記録みたいな話をしようと思います。
タイトルの通り、僕の最初の企画は
24時間の受け取りが「0人」から始まりました。
もう一回言います。
24時間経っても、誰も受け取ってくれなかったんですw
あれは2024年の8月。
初めてXで「企画」を打ちました。
当時めちゃくちゃ嫌だった
動画も撮ったし、
文章もめちゃくちゃ考えたのに、受け取りが0人って。
「Xで企画すれば、誰かしら受け取ってくれるでしょ?」
そんな甘い期待は一瞬で粉砕されました。
当時の僕は、
AI×ライターの発信をしていて、
「クラウドワークスでライター案件を取る方法」
っていう企画を出しました。
今でこそ30人くらいは
受け取っていますが、
当時は本当に0人でした。
いや、これ、
けっこう需要あると思いません?
ライターやってたら「案件取りたい」って人、
めっちゃ多いですよね?
しかも僕自身も、実績はあったんですよ。
1ヶ月で8件くらいライター案件が
取れてた時期で、
「これは10人、いや20人くらいは受け取ってくれるだろう」と
思ってました。
ですが。
フタを開けてみると。
「24時間経っても、ゼロ人。」
ほんとに誰も
反応してくれなかったんです。
めちゃくちゃ悔しかったから、
すくにメンターに連絡をしたのを今でも思出ています。

内容は悪くなかったと
思うんですよ。
実績もあったし、ちゃんと書いたし、
「これならいける!」って自信あった。
でも、いなかったんです。
反応してくれる人が。
「え、なんで…?」
「やっぱり俺ってダメなのかな」って思いました。
当時は、
周りの人たちが企画を出しては
何人も受け取っているのを見ていたので、
「じゃあ自分もやればいけるでしょ」って、
どこかで甘く見てたんですよね。
でも実際やってみたら、違った。
やっぱり「自分でやる」って全然違う。
聞いてるだけじゃわからない壁が、
そこにはありました。
それでも、僕は辞めなかった。
体調を崩して1〜2ヶ月、
Xで発信できない時期も何回もあったけど
完全に「やめる」ってことはしませんでした。
少しずつでも、投稿を続けて。
試行錯誤して。
ときに折れそうになりながら、続けて。
気づいたら
2025年の7月、また企画を打ってました。
その内容は…
「SEOライティングとXライティングの違い」っていう、
めちゃくちゃコアな内容。w
ターゲットは、
ライターかつXで発信してる人だけっていう狭さ。
「さすがにこれは反応少ないかな」と思ってた。
でも
受け取り、20以上。
特典がついてたわけでもない。
それでも、
感想をくれる人が何人もいた。
「有益な動画ありがとうございます!!」とか
「これ知らなかった、かなりヤバいですね」って
長文で感想を
DMをくれる人もいた。
あの瞬間、思ったんです。
「あぁ、1年前と、まるで違うな」って。
成長したなって。
たった1年。
されど1年。
この1年で僕は
「0人→20人以上」へ。
そして何よりも、
「やってて楽しい」と思えるようになりました。
この感覚は、
1年前の自分には絶対わからなかったと思う。
もちろん、今もまだ途中です。
フォロワーも1000人ちょっと。
企画で100人以上に届いたことも、まだない。
多くて70人くらい。
でも、
「0人だった自分」がいたからこそ、
いまの感謝とか手応えが、
何倍も大きく感じるんですよね。
今は、もっと届く企画も考えてます。
バズるかどうかはわかりません。
でも、こう思えるようになったんです。
「どうせやるなら、楽しもう」って。
誰にも届かなかった企画を、
それでも諦めずに投げ続けて、
少しずつ変わっていった自分が、今ここにいます。
もし、今あなたが「うまくいかない」って思ってても。
続けてれば、大丈夫です。
ちゃんと、届くようになります。
だから、どうか。
「やめないで」ください。
いつか、僕と同じように、
「楽しい」って思える日がきっときますから。
それでは、また。
コメント